入れ歯

入れ歯の種類

入れ歯の種類

入れ歯にも様々な種類があります

入れ歯には、保険適用の入れ歯と自費負担の入れ歯があります。
保険の入れ歯は、使用できる素材や種類が限られていますので必要最低限の機能しか得ることができませんが、比較的低コストで作製することができます。

自費負担の入れ歯は、様々な素材や種類があり、機能性や審美性に優れたものを作製することもできます。
用途やご希望に合わせて最適な入れ歯をご提案致しますのでお気軽にご来院下さい。

自費負担の入れ歯の種類

ノンクラスプデンチャー

見た目が自然でより審美性に優れた入れ歯

「入れ歯だと周囲に気づかれたくない」「装着時に違和感があり、自分に合っているのか解らない」とお悩みの方は多いと思います。
ノンクラスプデンチャーは、通常の入れ歯に使われている金属のバネ(クラスプ)が無く、床も半透明なので見た目が自然で、入れ歯をつけていることが解りにくいです。
また、薄くて軽い素材を使用しているのでフィット感が良く装着時の違和感が少ないです。

メリット
 金属のバネがなく口を空けても目立たない
 残っている歯にバネをかけることによる損傷がない
従来の入れ歯の半分の軽さなので快適

金属床義歯

装着時の違和感が少ない快適な入れ歯

金属床義歯とは、床を薄い金属で作っている為、口腔内のでこぼこにも適合するので、口に装着しても違和感があまりなく安定している。
また、デザインの自由度が高いのも特徴です。

メリット
 床が薄いので違和感が少ない
 1人1人の口腔内に合わせてオーダーメイドで作製
 味覚が損なわれない

入れ歯装着までの流れ

1.診査・診断

お口の中を詳しく診査して今後の治療計画を立てます。

2.前処理

歯茎の健康を回復させるなど、治療環境を整えます。

3.印象とり

お口の中の様子を型にとります。この型をどれだけ正確にとるかが重要です。

4.咬合とり

とった型に石膏を流して模型を作ります。模型から咬合床と呼ばれものを作り咬み合わせをとります。

5.仮装着

模型を咬合器に取り付けて本物と遜色ない入れ歯を作ります。これをお口の中に入れて適合をチェックし調整を行います。

6.完成

完成した入れ歯を装着して最終調整を行います。